
きのくに医療連携システム 青洲リンク

プライバシーポリシー
株式会社サイバーリンクス(以下「当社」といいます。)は、当社が提供するアプリケーション「スマート同意」(以下「本アプリ」といいます。)の利用者(以下「利用者」といいます。)の情報(以下「利用者情報」といいます。)の取扱いについて、次のとおりアプリケーションプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。
利用者は、本アプリの初回起動時に本ポリシーに同意して、本アプリを利用するものとします。
利用者は、本アプリの設定画面からいつでも本ポリシーを確認することができます。
1 取得情報及び利用目的
当社は、本アプリにおいて、以下に定める利用者情報を以下の目的のために利用いたします。なお、個人情報をご提供いただくことは任意ですが、情報をご提供いただけない場合、本アプリ及び本アプリによるサービスの全部あるいは一部をご利用いただけないことがございます。
マイナポータル上の該当被保険者番号に関する情報
国民健康保険関係情報
取得情報 | 利用目的 |
---|---|
保険者番号 | 青洲リンクへの参加同意の為、および利用者自身の、被保険者番号確認する為に利用されます。 |
保険者名称 | 同上 |
被保険者証記号番号 | 同上 |
組合員コード | 同上 |
証区分 | 同上 |
有効期限 | 同上 |
資格取得日 | 同上 |
資格喪失日 | 同上 |
後期高齢者医療関係情報
取得情報 | 利用目的 |
---|---|
証区分 | 青洲リンクへの参加同意の為、および利用者自身の、被保険者番号、通院歴、投薬歴を確認する為に利用されます。 |
資格取得日 | 同上 |
資格喪失日 | 同上 |
保険者番号 | 同上 |
保険者名称 | 同上 |
被保険者番号 | 同上 |
被用者保険関係情報(健康保険)
取得情報 | 利用目的 |
---|---|
保険者名称 | 青洲リンクへの参加同意の為、および利用者自身の、被保険者番号、通院歴、投薬歴を確認する為に利用されます。 |
被保険者証記号番号 | 同上 |
有効期限 | 同上 |
受給者区分(被保険者又は被扶養者) | 同上 |
資格取得日 | 同上 |
資格喪失日 | 同上 |
船員保険関係情報
取得情報 | 利用目的 |
---|---|
保険者番号 | 青洲リンクへの参加同意の為、および利用者自身の、被保険者番号、通院歴、投薬歴を確認する為に利用されます。 |
保険者名称 | 同上 |
被保険者証記号番号 | 同上 |
有効期限 | 同上 |
受給者区分(被保険者又は被扶養者) | 同上 |
資格取得日 | 同上 |
資格喪失日 | 同上 |
被用者保険関係情報(共済組合等)
取得情報 | 利用目的 |
---|---|
保険者番号 | 青洲リンクへの参加同意の為、および利用者自身の、被保険者番号、通院歴、投薬歴を確認する為に利用されます。 |
保険者名称 | 同上 |
被保険者証記号番号 | 同上 |
有効期限 | 同上 |
受給者区分(被保険者又は被扶養者) | 同上 |
資格取得日 | 同上 |
資格喪失日 | 同上 |
マイナポータル上の保険医療機関・保険薬局等にて支払った医療費の情報
取得情報 | 利用目的 |
---|---|
受診者氏名 | 利用者自身の、通院歴を確認する為に利用されます。 |
保険者名称 | 同上 |
診療年月 | 同上 |
医療機関(薬局)名称 | 同上 |
窓口負担相当額 | 同上 |
マイナポータル上の保険医療機関・保険薬局等にて処方された薬剤の情報
取得情報 | 利用目的 |
---|---|
保険者番号 | 利用者自身の、投薬歴を確認する為に利用されます。 |
カナ氏名 | 同上 |
氏名 | 同上 |
生年月日 | 同上 |
医療機関(薬局)名称 | 同上 |
処方箋発行医療機関名称 | 同上 |
保険医氏名 | 同上 |
調剤日 | 同上 |
処方箋発行日 | 同上 |
処方グループ番号 | 同上 |
用法名称 | 同上 |
特別指示 | 同上 |
医薬品コード | 同上 |
薬剤名 | 同上 |
単位 | 同上 |
使用量 | 同上 |
一回用量 | 同上 |
回数 | 同上 |
調剤単位 | 同上 |
薬価基準収載医薬品コード | 同上 |
2 取得方法
前項に定める利用者の全情報は、利用者がマイナンバーカードを利用して、スマートフォンからマイナポータルへログインした際に情報を取得いたします。
3 第三者提供
当社は、次に掲げる場合を除き、当社が取り扱う個人情報を、予め利用者の同意を得ないで、第三者に提供いたしません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- その他法令で認められる場合
4 安全管理措置
当社は、その取り扱う個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他個人情報の安全管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。当社が講じる安全管理措置については、「7 お問合せ窓口」までお問合せください。
5 利用者情報の送信停止及び削除
本アプリは、情報の送信を停止する手段を提供しておりません。利用者情報の送信を停止したい場合は、本アプリをアンインストールしてください。
6 開示等の請求
本アプリで取得した利用者情報については、データを保有しておりませんので、開示等の請求対象ではございません。
7 お問合せ窓口
ご意見、ご質問、苦情の申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、弊社、下記URL先のホームページにある「個人情報に関するお問い合わせ窓口/苦情の申し出先個人情報保護への取り組み」でお問い合わせ下さい。
URL:https://www.cyber-l.co.jp/corporate/safety-security/privacy/
8 本ポリシーの変更
当社は、本ポリシーを、随時変更する場合があり、変更した場合には、本アプリ上に掲載します。
利用者は、本アプリ上に掲載される最新の本ポリシーの内容を十分にご確認ください。
株式会社サイバーリンクス
和歌山県和歌山市紀三井寺849番地の3
代表取締役:東直樹
制定 2025年7月1日
最終改訂 2025年7月1日